こんにちは、一ノ瀬です。
突然ですが、あなたは朝練肯定派ですか?否定派ですか?
ワイは肯定派です。
積極的に取り組みたいと思っています。
しかし、現状、朝練は続けられていません。
肉体的余裕というよりも、時間的余裕がありません。
既にカツカツに切り詰めています。
もし仮に、自由に自身のタイムスケジュールを決められるとしたら…
ワイのタイムスケジュールは不自由だった記事はこちら↓
全ての枠を取っ払って、自身のライフワークを自由に決められるとしたら…
今回は、ロードバイクというライフワークを主軸に、その他を自由に決められるとしたらをまとめてみました。
理想的な日常
ワイってわがままで、やりたいことがたくさんあるんです。
- ロードバイクで朝練と夜練の二部練やりたい
- 毎日映画観たい
- 毎日温泉とサウナに入りたい
- 寝る前の晩酌は欠かしたくない
他にもガンプラとか作りたいし。
本も読みたいし。
もう言い出したらキリがないんです。
今回は、そんなやりたいことだらけの頭から、1日24時間という時間的制約がある中に、どう組み込めば自分が一番理想とする日常になるのか?という「最適化問題」を真面目に解いてみました。
そもそも、再度確認ですが、「理想」とは
goo辞書より引用→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/231064/meaning/m0u/
- 人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの。そうあってほしいと思う最高の状態。「理想を高く掲げる」⇔現実。
- 理性によって考えうる最も完全な状態。また、実現したいと願う最善の目標あるいは状態。
つまり、今回の場合、今のワイが考えられる『これ以上望むところのない完全なる1日のタイムスケジュール』を作成できたら、それが理想ということになります。
理想のタイムスケジュール
ワイが考える理想的なタイムスケジュールはこちら↓
07:00 起床
07:30 朝食
08:00 朝練
09:00 風呂
10:00 午前の仕事開始
12:00 昼食
13:00 午後の仕事開始
15:00 仕事終了
15:30 仮眠
17:00 夜練
19:00 サウナ
20:00 夕食
21:00 映画(晩酌)
23:00 就寝準備
24:00 就寝
面白くない日常と感じる方もいらっしゃるでしょう。
あくまでワイ基準です。
では、詳しく見ていきましょう('_')
07:00 起床
部屋の前のテラスでカラスの大きな鳴き声で自然起床。
顔を洗い、コンタクトを入れたらモーニングコーヒーを一杯。
朝ごはんはシリアルに牛乳をかけたものを一杯(400Kcal)。
お腹が落ち着いたら朝練の準備。
08:00 朝練
Tacx Neoに電源を入れ、AppleTVでYouTubeを付けたらローラー開始。
iPadではTrainerRoadを立ち上げて、朝練用のメニューを選択。
軽く汗をかき、追い込むようなメニューはしない。
ある程度心拍が上がったら、メインセット開始。
心地良い状態で朝練終了。
09:00 風呂
朝にもかかわらず浴槽にしっかり浸かり、身体を温める。
風呂上がりに、キンキンに冷えたプロテインを飲み身体を冷ます。
髪を乾かし、身支度を整えたら、仕事の準備。
仕事は自宅からリモートワークで行う為、PCにログイン後、RDPでサーバーへ接続。
10:00 午前の仕事開始
メールの返信を済ませたら、資料の手直し。
午後の会議に向けて、調整事項を済ませる。
部下たちに、プロジェクトの進捗を確認したら指示を出して午前の部終了。
12:00 昼食
昼食を食べるために外出。
近くのホテルラウンジにおしゃれランチを食べるために向かう。
おいしいアイスコーヒーを飲みながらペペロンチーノを注文。
食後に家の周りを2km程歩いて消化吸収をスムーズに。
13:00 午後の仕事開始
お腹が落ち着いたら、午後の部開始。
Skypeでテレビ電話を繋いで、偉い人たちにプロジェクトの進捗を報告。
今後の方針を合意出来たら、合意事項をまとめてチームメンバーに周知。
今後のスケジュールを組みなおし、課題があれば、消化していく。
15:00 仕事終了
仕事が落ち着いたら本日の勤務終了。
RDPを切断して、PCの電源を落とす。
机を片付けて、明日の準備。
15:30 仮眠
夜練に向けて、仕事で疲労した体を一旦休ませる。
※疲労しているのだろうか?(笑)
ベッドに入って、ホットアイマスクを付けて1時間程度の仮眠。
仮眠終了後、夜練の準備を開始
再びローラーを準備。
17:00 夜練
AppleTVでZwiftを立ち上げ、レースに備えてアップ開始。
激しいアタック合戦を繰り広げるZwiftレースでオールアウト。
レース後はダウンをしっかり行って、片付けて終了。
19:00 サウナ
そのままの格好で、荷物をもって行きつけのサウナへ出かける。
汗を流して、サウナ&水風呂ローテでキメてから上がる。
風呂上がり後はすぐにコーヒー牛乳を一気飲み。
疲れた脚にホホバオイルを塗って、セルフマッサージ。
リカバリーウェアを着用して家に帰る。
20:00 夕食
夕飯は行きつけの居酒屋で野菜たっぷりメニューを注文。
軽くお酒も飲んで、長居せずに店を出る。
そのままの脚で映画館へ向かう。
21:00 映画(晩酌)
人気の映画を鑑賞。
飲み物はソフトドリンク。
映画が終わったらハイボールを買って、帰宅。
軽く晩酌をしたら就寝準備
23:00 就寝準備
着替えてから歯磨き。
ベッドに入って、ゆっくりと目を閉じる。
自然に眠りに落ちるのを待つ。
24:00 就寝
実際に実行するとどうなるのか
今、自分自身が一番満足するであろう、平日のライフワークを最大限充実化させました。
これ以上の一日は、今のワイの頭では思いつきません。
恐らく、他の人が考えたら、また別のタイムスケジュールになることでしょう。
実はワイ、理想の一日をここまで詳細に考えたのは今回が初めてなんです。
ふわっと、あれがやりたい、これがやりたい、とか考えることは合っても、実際に実行に移せる形でタイムスケジュールを引いたのは初めてです。
実際に形にしてみて、凄くワクワクしています。
朝練と夜練の二部構成で、無理なくトレーニングボリュームが稼げて嬉しい上に、大好きな映画とサウナの両方を平日に堪能できるなんて至福。
一方で、ふと思ったのですが、
「ダラダラする時間が無いから意外と疲れるのではないか?」
なんてことでしょう。
こんな素敵な充実した平日を送れるにもかかわらず、このようなクソ雑魚発言とは。
ワイはどこまで行っても凡人です。
だとしたら。
【企画】 『実際に理想の日常体験してみた』
ここまで計画したのであれば、もはや実行して、どんな感想を抱くのか、検証してみるしかありません。
ローディーにとっての「夢の日常」の一つであることでしょう。
10年後のスーパーボンビーローディーになったワイを先取り体験してみます。
次回、検証します!
乞うご期待(; ・`д・´)
まとめ:凡人が考える理想とは結局凡人クオリティ。次回は理想の一日をガチ検証するしかない!
いかがだったでしょうか。
ワイが考える理想なんてこの程度です(;'∀')
あなたも理想の一日をガチで考えてみてください。
そして、紙に書きだし、改めて見て、実際に実行した自分を想像した時、どのような気持ちになるのでしょうか。
意外な感情に驚くかもしれません。
ワイがそうでした。
理想は自分が一番満足するものだと思っていましたが、実際、繰り返される毎日で一番満足する一日を考えることが出来ません。
その中でも考えうる最善の一日をタイムスケジュールに組み立てたので、これを実行してみて、どのような感想を得るのか、検証してみたいと思います。
近いうちに実施するので、ご期待ください(; ・`д・´)